[ Home | Profile | gallery | What's New | Link | あっとあとがき ]

 新徳祐子(しんとくゆうこ)さんは真弓さんのお姉さんで、中学3年生の女の子です。真弓さんが入院したのは祐子さんが3歳の頃でした。当時、病院は家族の24時間付き添いを必要としたため母親が付き添い、また15歳未満の面会は許可されず 、お姉さんでも病室には入れませんでした。そして父親は週3日の泊まり勤務があったため、両方の実家に預けられていたそうです。そんな状態の中でなにを感じていたのか、過去と今、そしてこれからについて、想いを綴ってもらいました。



  障害を持つ妹とともに・・・

姉  新徳 祐子  

 真弓が入院していた頃の私
 真弓が入院していた時、私は3〜4歳でした。その頃、母方の祖母と祖父、父方の祖母の家を行ったり来たりしていました。真弓、母、父と顔を合わすことが少なかったです。遊びにしても同年齢の友達がいなかったため、祖母と公園にお弁当を持って行って遊んだり、買い物に行ったり、一人でおままごとをしたりビデオを見たりしていました。3〜4歳で家族と離ればなれになって暮らすということは、普通の家庭では考えられないことだったんだと思う。そりゃ家族と会えないから寂しかった。でも祖母、祖父は私に優しくしてくれたので楽しいこともあった。病院に行っても真弓と会えなかったので、この頃の真弓との思い出はほとんどない。

 真弓が退院してからのこと
 
真弓が退院した時、私は、小学校一年生。その頃は、とっても嬉しかったと思う。「これで家族四人で暮らせるんだ。」とか思いながら・・・。毎晩2冊ぐらい本を読んであげたり、一緒にビンゴやトランプとかしていた。今はもうそんな事は、一緒にしなくなったけど・・・(笑) とにかく一番はしゃいでいた頃だと思う。(二年生の秋にまた入院して、悲しい思いをした。でもすぐに退院した。)

 小学校での交流がはじまって

 私が四年生の時、真弓が一年生で港島小学校に交流で来るようになった。最初は、「え!???」って感じだった。だって私の同級生の子が、「祐ちゃん(新徳さん)の妹って、植物人間?」とか言われムカついたことが、以前あったので、また色々と言われてしまうんじゃないかと思っていたから・・・。でも交流するようになって、真弓と遊びたいために家に来てくれたり、手紙をもらったり、道で出会ったら声をかけてくれていたので、そんな不安がなくなり、友生養護以外の子供と交流できて、真弓にとってよかったなぁと思いました。私の仲のいい友達は、いやな事は言わないで、優しい言葉をかけてくれます。

 3人ででかけられるようになって

 その頃から、私の力がついてきたので、お父さんがいなくても3人ででかけられるようになった。車ではなく、ポートライナーで三宮に行ったり、地下鉄も乗って、少し遠い西神ニュータウンに行ったり、大阪にも行ったりと行動範囲が広がりました。お父さんの仕事の都合を考えなくても、行きたい時に行けるのがとっても嬉しかった。お父さんの休みは平日で、私の休みと重なることがめったになかった。だから三宮に買い物に行きたいと思っても、真弓と留守番できる人がいないと行けないと思っていた。真弓を連れて電車に乗るなんて、それまでは考えられなかったから・・・。私が大きくなって体力がついただけで、今までできなかった事ができて、真弓の楽しみが増えたのも嬉しかった。でも今は、私の部活動(吹奏楽)が忙しいので、一緒にでかけることが少なくなってしまったので少し残念です。

つづく  


みなさんからのおたよりをお待ちしております。メールはこちらまで、

DZF13165@nifty.ne.jp

[ Home | Profile | gallery | What's New | Link | あっとあとがき ]