[ Home | Profile | gallery | What's New | Link | あっとあとがき ]


 真弓さんが通う養護学校では、実際に住んでいる校区の小学校と交流活動を行っています。真弓さんは、港島小学校と6年間、交流を続けてきました。このページでは、交流を通して知り合った友だちのメッセージを紹介したいと思います。日記のページとあわせて、どうぞお読み下さい。


「162人の中には」 卒業文集より 加那さん

 11月20日は、音楽会。音楽会までの練習はつらかった。6年生、全クラス合わせると、162人。162人でがんばって音楽会の日を迎えたけど、162人の中にはまゆみちゃんも、一緒に練習した。はじめは、わからないから、楽譜を見て、一緒に練習した。まゆみちゃんは、声も出ないから、ブザーで歌っていた。まゆみちゃんは、途中からの練習だったからそんなにできないと思っていたら、ちゃんと、止める所は止まっているし、のばす所もちゃんとのびている。本当に歌っているみたいだった。
 次は、全員で歌う「しあわせはこべるように。」を体育館で練習。私は、アルトだから、左がわ。まゆみちゃんも、左がわ。だからよく、ブザーがきこえる。やっばりのばす所、とめる所は、ちゃんとできている。私よりもうまかった。途中から覚えたのにすごい。
 もちろん、みな小フェスティバルのときもきてくれた。後半は、まゆみちゃんが受付で、はんこをおしてくれた。また、まゆみちゃんのお母さんが、だきかかえてピアノの曲に合わせて、ゲームをしてくれた。ほかにも、はたをもって、宣伝にいってくれた。みんなは、1つの仕事をしているのに、3個以上してくれた。
 私は、4年生のときも、まゆみちゃんと同じクラスだった。まゆみちゃんと、一緒に勉強したり、遊んだりした。家にいったりして遊んで、授業参観の日の前に、みんなでさそいにいったりした。一緒に、写真をとったり、「あいうえお」のブザーのなり方を教えてもらい、みんなで自己紹介をし、4年生のときもたくさんの思い出が残っている。
 6年生も一緒で、また、思い出ができた。特に、思い出に残ったのは、お互いに質問して、答えて、初めて知ったことや、いろいろな驚きがあった。もし、6年生しか同じクラスにならなかったら、こんなにいい思い出ができなかったと思う。港島中学校ででも、いろいろな行事にさそいたいし、一緒にやりたいです。もっと、もっとたくさんの思い出がつくれるようにしたいです。
 これからも162人は、はなれても、港島小学校とみんなの心は同じだと思う。


「すごい拍手」有野くん

 陸上記録会のとき、新徳さんは、いっしょうけんめいに車を動かして、動いているとき、みんな静かに見ていた。ゴールしたときに、みんながすごい拍手をして、ぼくは新徳さんがすごいと思いました。  


「夢をあきらめずに」川端さん

 新徳さんは体が不自由なのに将来の夢があるからすごいですね。ふつうなら体のことばかり考えて、将来の夢なんか考える余裕なんてないのに。夢をあきらめずにいつか大人になってエレベーターガールになってください。 


「なぜ、ベットにねているのだろう。」陽之くん

 新徳さんに初めて会ったとき、「なぜ、ベットにねているのだろう。」と思っていました。けれど、運動会や音楽会に出たりして、港島の子とわかりました。6年生では、陸上記録会やサンドイッチ会、みな小フェスティバルの宣伝をしてくれて交流がいっぱいできた。サンドイッチ会では、新徳さんのサンドイッチを作りました。いろいろ交流できて楽しかった。   


「覚えている?」紀子さん

 私は、4年生の時から同じクラスで、家にも何回か行ったよ、覚えている?交流するたびに、新徳さんの周りや新徳さんから、あたたかさ、たのしさが伝わってきて、私たちが家に行くだけでよろこんでくれてうれしかった。ありがとう。中学校でもよろしくお願いします。港島内で会ったら声をかけてね。


「スタート地点に立ったとき、」麻衣子さん

 私は、今年初めて同じクラスになって、春のスポーツフェスタや運動会、音楽会などたくさんの事をいっしょにしてすごく楽しかった。特に春のスポーツフェスタで新徳さんのベットをおすことになった時のことはよく覚えています。スタート地点に立ったときのことはよく覚えています。スタート地点に立ったとき、もしも、うまく曲がれなかったらとかいろいろ心配していたけど走り出すとどんどんスピードがでてきて、追いつかないぐらいで、びっくりました。でもすごく楽しかったです。


「3年生の時」藍さん

 私が新徳さんのことをよく知ったのは、3年生の時。新徳さんと同じクラスになったときです。(5年生も)6年生になって、新徳さんが50メートル走に挑戦したといったとき、新徳さんは勇気があるなぁと思いました。あんまり新徳さんに会う機会がなかったのが残念です。3年生の時、お別れ会か何かの時に、最後、一人一枚ずつカードをくれた。そのときのカード、今もまだ持っています。中学生に行ったら全然会う機会がなくなるけど、元気でいてな!  


「何の音だろう。」健太くん

 初めて真弓さんに出会った時、「ピ・ピ・ピ」という音がしていた。「何の音だろう。」と思っていた。すると、真弓ちゃんのお母さんが説明しくれた。その音は実は言葉だった。
 そして時はながれて、この前、真弓ちゃんが50メートル走を一人で走ったのだ。障害を持っていてもがんばったらできるのだ。  


「一番心に残っているのは、」千佳さん

 私が真弓ちゃんと同じクラスになったのは、4年生の時です。4年生の時、三宅先生で、真弓ちゃんのことがよくわかりました。一回だけだけど、真弓ちゃんの家にさそいにも行きました。
 5年生の時に、一番心に残っているのは、学校の帰り道に真弓ちゃんに会ったことです。私が「新徳さ〜ん。」と呼んだら、気が付いてくれて、少しだけだけど、話せました。その時、真弓ちゃんは私の顔を覚えてくれているか、わからなかったけど、話せてとてもうれしかったです。


「ふつうの人だ」祥吾くん

 自分は、2年生の時に同じクラスになり、真弓さんと勉強するときに同じクラスになり、移動するときはベットごと動かさないといけなかった。けど何時間か、いっしょにやっていると、はじめは、ベットでねたきりの人だなと思いました。でも途中でねたきりでも、ふつうの人だと思いました。いつもより楽しく勉強できました。


「みんながカバーして、」歩くん

 ぼくが、新徳さんと同じクラスになったのは、3年生のときで、交流しました。ぼくは、それを見ていて、楽しそうだと思った。体にハンディがあっても、みんながカバーして、楽しそうにしていた。これからは、中学生だ。いっしょにがんばろう!


「目の前で言いたい」理沙さん

 私は、新徳さんが陸上記録会に出て、自分で走ったというのを聞いて、すごく感心しました。一人で走るなんて、そんな考え、私なら無理だと思う。だから、私は新徳さんに「すごいね。」と目の前で言いたいです。また、これからも、機会があれば、お話ししましょう。


「こんなことははじめてです。」和之くん

 ぼくは、6年生になってここへ来て、最初に新徳さんを見て、「なんで、ベットによこたわっとん?」と思っていました。ぼくは、五回も学校をまわって、こんなことははじめてです。ぼくは、最初は何もできなくてかわいそうだ思っていたけど、マラソンをやっている写真を見て、何もできないわけじゃないなあと思いました。これからも、がんばってください。


「もう一回、授業をやりたかった」信也くん

 3年生の時、ブザーの回数で言葉を言えるのを覚えています。初めて新徳さんと授業をやって、とても楽しかったです。しゃべられないから、とてもつらそうだったけど、明るくやっていたから、すごいなと思いました。もう一回、授業をやりたかったです。


「私は好きです」由佳さん

 真弓ちゃんとは、5年生の時、同じクラスでしたね。覚えていますか?真弓ちゃんとは、学校で交流をしながらいっしょに遊んだね。交流もしたけど、私の中の一番の思い出は、真弓ちゃんの家に行ったことです。クラスの数人で真弓ちゃんの家へ、手紙を届けに行ったら、真弓ちゃんの部屋は、キンキのポスターだらけでした。(光一の)その日、初めて、直接真弓ちゃんと話をしました。私は、真弓ちゃんはすごいと思う。言葉が話せないのに機会を使って、がんばって話をしている真弓ちゃんが、私は好きです。


「いんしょうぶかいです。」憩さん

 私は、新徳さんとジャンケンをしたのを覚えています。新徳さんは、3年生の港小フェスティバルで、足ジャンケンの係の私とジャンケンしたのを覚えていますか?いっしゅんおどろいたけど、新徳さんとジャンケンをしておもしろかったです。その時は、私が全部勝ったけど、今度は私に勝ってください。私は、新徳さんがじゃんけんに弱かったことがいんしょうぶかいです。


「あまりかわらないじゃないか」陽輝くん

 初めて会った時は、こんな子もいるもんだなあと思いました。でも、新徳さんは、手に持っているので話したり、鏡でみんなを見たり、あいさつをしたりと、よく考えてみれば、ぼくらの生活とはあまりかわらないじゃないかと思いました。


「中学生になっても交流できるかな?」麻貴さん

 真弓ちゃんとは、3、4年の時に交流していました。3、4年の時の私の文集は、両方とも真弓ちゃんのことです!!3年生の時のことはよく覚えていないけど、4年生の時のことはよく覚えています。特に岩田さんと中村くんと一緒に行った友生の文化祭のことです。真弓ちゃんが、ほたるいかの役をやっている劇を見たり、ジャンケンゲームをしたり・・・。とても楽しかったです。中学生になっても交流できるかな?また、交流ができることを楽しみにしています。


「家に行って良かった」加藤くん

 ぼくが3年生のときに、すこしでもよろこんでもらえたらということで、友だちと新徳さんの家に行って、紙芝居を読みました。新徳さんはとてもよろこんでいて、家に行って良かったと思いました。これからも元気で、明るく、がんばってください。


阿部校長先生から

 新徳さん、卒業 おめでとう!!

< 思い出 1 >
 新徳さんが4年生の時、三宅先生だったね。三宅先生ね、新徳さんが港島の音楽会に出演できるように、職員会でがんばったんだよ。「ピー、ピー」という音が気になる・・・という意見が出たとき、先生はムカッときてね、「あれは新徳さんが生きている音やないか!」と言ったのを覚えています。
 6年生の音楽会に出演したとき、うれしかったよ。
< 思い出 2 >
 6年生の運動会で、ムチャクチャなスピードで走ったとき、ひっくり返らないか、ドキドキしていました。
< 思い出 3 >
 10月23日の陸上記録会。また、だれかに押してもらって走るんだろうなっておもってた。
 でも、でも、一人で走ったもんね、びっくりしました!
 みんなで、大声で応援したよ!!

 自分の力でできることは、どんどんチャレンジする新徳さんがまぶしいです。ちょこちょこ港島小にもきてね。


 3月23日港島小学校の卒業式に参加しました。6年5組のお友達に車椅子を押してもらい、校長先生から素敵な手作りの交流終了証を頂きました。一目見ただけで校長先生の暖かい気持ちが伝わってくるような証書でした。そして6年間を締めくくるかのようにみんなと一緒に卒業の歌をしっかりとブザーで歌っていました。
 初めて港島小学校に交流に行ったときはみんなも小さかったし、「どうしたん?」「なんでこんなんしてるの?」などなど質問攻めでしたが、だんだん真弓のコミュニケーションの仕方を覚えてくれて、時々、家にも遊びに来てくれるようになりました。真弓も友達と一緒にトランプしたりパソコンでゲームをしたりして遊ぶのを楽しみにしていました。交流の年数を重ねるうちに、運動会や音楽会も見るだけでなく参加するようになり、『みんなと一緒にした』という達成感を共に味わい、真弓も港島小学校の一員になれたようで、思い出深いものになりました。また交流を通して真弓のことを知ってくれる人が増え、ポートアイランドでの生活がしやすくなったのも良かったことだと思います。
 中学校では、みんなも勉強が忙しくなってきて大変だと思いますが、行事交流だけでも続けていきたいと思っています。真弓も「お姉ちゃんの制服を着て港島中学校に行く」と言って楽しみにしています。また様子を報告できたらと思っています。

真弓の母、新徳順子  


みなさんからのおたよりをお待ちしております。メールはこちらまで、

DZF13165@nifty.ne.jp

[ Home | Profile | gallery | What's New | Link | あっとあとがき ]